MENU
2023年5月
月火水木金土日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031 
« 4月    

最近の投稿

  • 陰キャでも営業はできるのか?【結論:普通に営業できます】

  • 自称、ド陰キャが就活したらどうなるか?【結論:大企業受かりました】

  • 【経験者が語る】ホワイト企業辞めたけど、めっちゃ後悔しています。

  • リース会社で働くのに英語は必要なのか?【結論、会社による】

  • リース業界のまったり具合について紹介【経験者が語る】

アーカイブ

  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月

俺の大学

  • 1年生
  • 2年生
  • 3年生
  • 4年生+新卒
  • 休学
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

This site for Students

学生のために知ってほしいこと
  • 自力で世界一周した人が語る、ピースボートでの費用や評判について

  • Prime Student(プライム スチューデント)の特典・お試し期間を解説

  • U-NEXTの31日無料トライアルを登録する方法【損しない注意点を伝授】

  • 大企業を辞めて1カ月、めっちゃ後悔してます。

  • 24歳の男が新卒で入社した会社を、1年半で退職した理由

  • 世界一周を決意した理由と旅を終えたその後について

陰キャでも営業はできるのか?【結論:普通に営業できます】

4月 27, 2022

      こんな質問にお答えします。   結論、陰キャでも普通に営業できました。 ※詳しくは記事内にて解説しています。     本記事では、 ・陰キャが営業し…

自称、ド陰キャが就活したらどうなるか?【結論:大企業受かりました】

4月 20, 2022

        こんな質問にお答えします。   結論、自称・ド陰キャでも就活したら大企業に受かりました。 ※詳しくは記事内にて解説しています。    …

【経験者が語る】ホワイト企業辞めたけど、めっちゃ後悔しています。

2月 14, 2023

      こんな質問にお答えします。   結論、ホワイト企業を簡単に辞めることはおすすめしていません。 ※詳しくは記事内にて解説しています。     本記事で…

リース会社で働くのに英語は必要なのか?【結論、会社による】

4月 11, 2022

こんな質問にお答えします。   結論、会社によっては英語スキルが必要な場合があります。 ※詳しくは、記事内にて解説しています。   本記事では、 ・リース会社で働くのに英語は必要なのか ・リース会社に…

リース業界のまったり具合について紹介【経験者が語る】

4月 8, 2022

    こんな質問にお答えします。   結論、リース業界には「まったり」している会社が現実としてあります。 ※詳しくは記事内にて解説しています。     本記事では、 ・…

大企業に内定したけど、全然勝ち組じゃなかった件【実際に辞めました】

4月 7, 2022

  こんな質問にお答えします。   結論、こんな環境で努力したくないと思えば勝ち組ではありません。 ※詳しくは、記事内にて解説しています。   本記事では、 ・大企業が全然勝ち組じゃなかった…

【費用0円】新卒向けの就職エージェントについておすすめを紹介

4月 7, 2022

      こんな疑問にお答えします。   結論、就職エージェントとは、以下の通りです。 ・就職をスムーズに進めるための代理会社 ・利用しても費用は一切かかりらない   …

リースは営業の仕事をしない?仕事内容について経験者が語る

4月 4, 2022

  こんな質問にお答えします。   結論、担当先次第で営業は不要だけど、審査が必須な仕事内容です。     本記事では、 ・リース業界はどんな仕事内容か ・リースの営業と審査につい…

リースの営業は辛いの?【結論:担当顧客で決まる】

4月 4, 2022

  こんな質問にお答えします。   結論、担当顧客で決まります。   本記事では、 ・リース営業は辛いのか ・どんな顧客を担当するのか ・どんな顧客が楽 or 辛いのか などを簡潔にまとめて…

【実体験、対処法あり】大学1年生で必修の単位を落としたらどうなるのか?

3月 21, 2022

  こんな質問にお答えします。   結論、大学1年生で単位を落とすのは全然問題ないですが必修科目は要注意です。     本記事では、 ・大学1年生でフル単の場合 ・大学1年生で単位…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 8
  • >

プロフィール

1996年生まれの26歳

誰もが羨むホワイト企業を辞めて、色んなことに挑戦中

少し変わった経験や、節約術、海外旅行等、共有したいことをブログにて残していきます

人気の記事


Prime Student(プライム スチューデント)の特典・お試し期間を解説

  • 1年生
  • 2年生
  • 3年生
  • 4年生+新卒
  • 休学
  • プロフィール
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2023 俺の大学.All Rights Reserved.