
と言うと「凄い!イケメンでカッコイイ!!」「付き合って!!」なんて言われることを期待していましたが、現実は「世界一周てどのくらいお金がかかるの?お金はどうしてたの?」と、耳が過労状態になるくらい質問されてきたのでここでまとめてみようと思います。
旅の期間や行く国の物価にもよるので一概に言えないですけど
僕の場合、8カ月の期間を100万円以内に抑えて過ごせました。正直、周りの人からは安い!!とよく言われます。
実際、ピースボートの船旅では安くても3カ月で100万円くらいかかり、船での移動や食事、寝床は全て含まれていますが現地でのツアー料金やビザ代等、別途かかる費用を含めると合計で3カ月150万円は少なく見積っても必要ですね。
毎日寝る所があってご飯も食べれる、船で心地よく移動して世界一周できる。
となると貧乏旅を経験した僕からしても、少しお得に感じちゃいますね(笑)
参照:自力で世界一周した人が語る、ピースボートでの費用や評判について
話を戻しますが、
実際に僕が使った総額、金額を月ごとにまとめてみました。(航空券を除いた金額)
世界一周の総額
5月64200円
6月68438円
7月56281円
8月69186円
9月126865円
10月91216円
11月75290円
12月75680円
1月62650円
合計689,806円
宿、ご飯、バスなどの移動や観光等、現地で使ったお金で、
航空券代の235,000円を足すと
924,806円
でした!!
我ながら格安の料金ですね。
なんでこんなにも安い料金で世界一周できたかは3つ理由があります。
世界一周を格安でできた理由
・海外旅行保険を全て無料にした
・物価高めのヨーロッパで野宿とヒッチハイク実行
・主に物価の安い国に滞在
が主な理由です。
順番に解説していきます!!
・海外旅行保険を全て無料にした
盗難、怪我による入院や治療によって発生した損害、費用を保険金として払ってくれる海外旅行保険。
医療費の高い国や治安の良くない国に行く際は、保険の加入が必須です。
実際、ヨーロッパにて僕のカメラが盗まれた際、カメラは戻ってきませんでしたが保険金としてお金は戻ってきました。
また友人の話ですが、体調不良で病院に通院することになった時、10万円請求されたそうですが、全て保険会社が補填してくれたとのことです。(アメリカや私立病院など、場所によっては医療費は非常に高額です)
以上のように、見ず知らずの場所に行く際は、万が一に備え海外旅行保険の加入を推奨します。
ですが海外旅行保険は、旅行の期間によって値段は変動し、長期旅行の場合は中々高いのが現状です。
僕が旅した8カ月間、仮に保険料を払って過ごすと20万円以上は掛かっていたと思いますが、クレジットカードに付帯する保険を使い、保険料を丸々無料にしました。
詳しくはまたの機会に載せようと思います!
・物価高めのヨーロッパで野宿とヒッチハイク実行

元々、予算の少ない状態での旅路だったので、節約して楽しく過ごすのにはどうしようかと悩んだ挙句の果て、「宿と移動費と食費を削ろう」という結論に至りました。(笑)
宿は野宿、移動はヒッチハイク、食費はパンとジャムがあればどうにかなる、
とホームレス予備軍としてのメンタリティが功を成し、節約しつつも様々な方との出会いを通じて旅を楽しむことができました!
僕が可愛くて、危険な目に遭いやすい女の子じゃないからこそ簡単にできましたね。
良い子はマネしないでください!(笑)
・主に物価の安い国に滞在
この物価の安い国に滞在してたのが大きいですね。
8カ月の旅で半分の4カ月は南米で過ごしましたから(笑)

※地図左側、アメリカ南部の大陸です。
300円の宿があったり、200円以下でご飯を食べれたりと、1日500円で過ごせる日もしばしば。。
宿もご飯も現地人が食べてるもので、クオリティが低い、、てことはなかったです!!
世界的にみると物価、給料の安い国々が過半数を占めるので、途上国に行くと簡単に節約、豪遊できるなと実感できましたね。。
僕は節約旅を行い、現地の人々の暮らしを体験したのが貴重な経験となりました。
※貴重な経験として感じたことは下記を参照ください。
まとめ
僕が世界一周にかけた費用は924,806円でした!!
相場より安くできた理由としては
①海外旅行保険を全て無料にした
②物価高めのヨーロッパで野宿とヒッチハイク実行
③主に物価の安い国に滞在
の3点です!!
僕よりも世界一周の期間が長く、予算の少ない日本人高校生も道中で会ったのは驚きましたが、、
今後、世界一周する人の参考になればと思います!